記事番号: 1-114
公開日 2019年04月09日
更新日 2020年04月03日
相談支援担当では、メンタルヘルスや障害、いじめ、自殺、非行、ひきこもりや不登校、家庭内で生じる様々な暴力、差別、児童虐待や障害者虐待などの、家庭内で起こりうる様々な問題や課題についての相談を年齢問わず総合的にお受けします。
来庁が不可能な場合でも、電話、訪問、メール、手紙等で相談をお受けしていますのでお問い合わせください。
甲州市 福祉総合支援課 相談支援担当
〒404-8501 甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL
- (障害のご相談)
0553−32−0285 - (子ども家庭のご相談)
0553−33−2203
FAX
0553−20−6167
障害福祉サービス等の支給決定基準の改正についてのお知らせ
障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部が改正されること伴い、支給決定基準を改正しました。
- 甲州市障害福祉サービス等の支給決定基準の改正について(PDFファイル)
峡東圏域地域生活支援拠点の実施について
峡東圏域では、障がいを持つ市民が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう、様々な支援を切れ目なく提供できる仕組みを構築していくために、障がいに対する支援を行う地域の事業者が得意な分野を活かし、機能を分担して面的支援を行う体制を整備していきます。峡東圏域の地域生活支援拠点は、山梨市、笛吹市及び甲州市により実施します。
- 峡東圏域地域生活支援拠点について(パンフレット PDF版)
- 峡東圏域地域生活支援拠点について(パンフレット テキスト版)
- 甲州市峡東圏域地域生活支援拠点実施要綱(平成30年告示第111号 PDF版)
- 峡東圏域地域生活支援拠点構成事業所名簿(平成31年3月1日現在)
お問い合わせ先
福祉総合支援課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:地域支援担当(0553-32-5027)/重層的支援担当(0553-32-5027)/相談支援担当(障害の相談:32-0285, 子ども家庭相談:33-2203)