メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

人権相談

記事番号: 1-589

公開日 2013年02月25日

更新日 2023年04月13日

差別、いじめ、虐待、インターネットによる人権侵害など、毎日の生活の中でこれは人権問題ではないだろうかと感じたことはありませんか。そのような場合に相談できる場所として、人権擁護委員による人権相談会をご利用ください。

お知らせ

 ○令和5年度の人権相談会開催計画を掲載しました。 

甲州市グループ人権擁護委員の紹介(順不同・敬称略) 

 塩山地区の委員さん

  田邉 康仁(下小田原) 廣瀬 邦惠(竹森) 古屋 美知子(千野)

  萩原 哲夫(中萩原)  土屋 幸三(三日市場) 斎藤 のりこ(牛奥)

 勝沼地区の委員さん

  佐藤 昭子(勝沼) 川﨑 敏朗(上岩崎) 近藤 睦江(小佐手)

  三森 誠次(菱山)

 大和地区の委員さん

  佐藤 光正(日影) 雨宮 悦子(初鹿野)

人権擁護委員(甲州市グループ)の主な活動

 ○相談活動

  定例相談会

   毎月第2木曜日に開催する合同相談内に相談窓口を設け相談を受けます。

  特設相談

  【令和5年度】
  6月1日(木) 8月25日(金) 12月4日(月) 2月5日(月)
 上記の日程で特設相談会を開催し、6月と12月には併せて啓発活動を行います。

 R5人権相談開催計画[PDF:817KB]
○人権の花運動 市内小学校

  

 ○子ども人権教室 市内保育所

 ○各種イベントでの啓発活動 

 

相談・問い合わせ機関

みんなの人権110番(全国共通)         0570−003−110

子どもの人権110番(全国共通 通話料無料)   0120−007−110

女性の人権ホットライン(全国共通)        0570−070−810

お問い合わせ先

市民課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:住民記録・戸籍担当(0553-32-5061)/国保・年金担当(0553-32-5173)/市民協働推進担当(0553-32-5583)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望