記事番号: 1-2396
公開日 2018年02月06日
更新日 2021年12月15日
山梨県では、今季のインフルエンザと新型コロナウイルス感染症の同時流行を懸念し、インフルエンザの重症化予防及び医療の負担を軽減するために、接種費用の無料化を開始しました。
助成対象者
- 甲州市に住民登録をされている65歳以上でインフルエンザの予防接種を希望される方。
- 甲州市に住民登録をされている60歳から65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害のある方、及び、ヒト免疫不全ウイルスにより、免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方で、インフルエンザの予防接種を希望される方。
費用助成期間
令和5年1月16日(月)~令和5年2月28日(火)
公費助成額
窓口負担 : 無料
※生活保護受給者の方は、費用免除で受けることができますが、市子育て福祉推進課(福祉事務所)で発行する「生活保護受給証明書」を接種する際に医療機関に提出する必要がありますので、必ず事前に証明書発行の手続きを済ませ、持参してください。
接種場所
かかりつけの医療機関
※医療機関に事前に予約をしてください。
注意
期間内でも休診日や休診時間があります。直接医療機関へお問合せください。
お問合せ先
健康増進課 感染症対策担当 電話: 32-5014
お問い合わせ先
健康増進課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:健康企画・地域医療担当、感染症対策担当(0553-32-5014)/健康づくり担当(0553-33-7812)/コールセンター(33-7813)/保健事業担当(0553-34-5436)