記事番号: 1-2901
公開日 2022年02月22日
更新日 2022年02月22日
特定計量器(はかり)の定期検査は2年に1度行われます。令和4年度は、勝沼地域・大和地域が対象です。次のような取引・証明に使用するはかりは、県知事が実施するはかりの検査(定期検査)を受けることが法律で義務付けられています。(検査を受けずにはかりを使用している場合は、罰金に処せられることがあります。)
◆商店・観光農園等で商品の重量を計り取引に使っている
◆薬局等で使用される調剤用のはかり
◆学校、医療機関で使用されている体重計など(測定値が通知、報告される場合)
※家庭用はかりは、検査の対象外です。
※前回検査で受検をしなかった検査対象のはかりをお持ちの方はご連絡下さい。
■検査日時・会場
- 4月20日(水)午前10時~午後3時 甲州市大和ふるさと会館
- 4月21日(木)午前10時~午後3時 甲州市勝沼市民会館
- 4月22日(金)午前10時~午後3時 甲州市勝沼市民会館
- 4月25日(月)午前10時~午後3時 甲州市勝沼市民会館
- 4月26日(火)午前10時~午後3時 甲州市勝沼市民会館
- 4月27日(水)午前10時~午後3時 甲州市勝沼市民会館
- 4月28日(木)午前10時~午後3時 甲州市勝沼市民会館
※正午から午後1時までの時間を除く
■その他
・前回の検査を受けた方には、通知により検査日をお知らせ致します。お知らせした検査日に受検できない場合や、前回とはかりの状況が変わった場合はご連絡下さい。
・250kg以上の大型はかりや、使用場所から動かすことが難しいはかりは設置場所で受検することができます。希望の場合はご連絡下さい。
・移動可能な電気式はかりは、検査会場で受検することができます。
■問い合わせ先
観光商工課 商工振興担当 (電話32-5091)