記事番号: 1-3386
公開日 2022年05月06日
更新日 2022年07月25日
新型コロナウイルスワクチンを3回接種した場合であっても、時間の経過とともにワクチンの有効性が低下することが報告されていることから、4回目接種の実施について、国の方針が示されました。
対象者
- 3回目のワクチン接種を終了した60歳(*1)以上の方
- 3回目のワクチン接種を終了した18~59歳(*1)の方のうち、基礎疾患のある方、その他重症化リスクが高いと医師が認めた方(*2)
- 医療従事者等及び高齢者施設等の従事者
(*1)年齢は接種日時点です。
(*2)60歳未満の方への4回目接種について、努力義務規定は適用されていません。
★基礎疾患のある方とは
1.以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
・ 慢性の呼吸器の病気
・ 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
・ 慢性の腎臓病
・ 慢性の肝臓病(肝硬変等)
・ インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発
している糖尿病
・ 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
・ 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
・ ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
・ 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
・ 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
・ 染色体異常
・ 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
・ 睡眠時無呼吸症候群
・ 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療 (精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害 (療育手帳を所持している場合)
2.基準(BMI30以上)を満たす肥満の方
※ BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
※ BMI30の目安:身長170cmで体重87kg、身長160cmで体重77kg
接種回数
- 1回
接種費用
- 無料
接種間隔
- 3回目接種から5ヵ月以上経過後
使用するワクチン
- ファイザー社製、モデルナ社製ワクチンのいずれか。
(国からの各ワクチンの供給状況により、接種体制を整えます。)
接種券
- 60歳以上の方へは、3回目接種から接種間隔が5カ月経過した時点で順次発送予定です。
- 18~59歳で基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認めた方で、4回目接種を希望される方は、以下のQRコードから接種券発行申請を行ってください。
接種券申請QRコード
https://logoform.jp/form/jfkY/95760
電話での申請は、新型コロナワクチン接種コールセンター(0553-33-7813)にて受け付けております。
申請後、3回目接種完了から5ヵ月が経過する時期に発送いたします。 - 医療従事者等及び高齢者施設等の従事者の方へは、過去の接種記録から該当者へ接種券を発送いたしました。送られてこない場合は、コールセンターまでお問い合わせください。
接種方法
接種券に同封されている案内にしたがってご予約をお願いします。
- 塩山市民病院・市特設会場の予約方法
市ネット予約システムから変更・キャンセル・新規予約ができます。
甲州市新型コロナワクチン接種コールセンター(0553-33-7813)にて電話予約も受け付けております。
- 勝沼病院の予約方法
電話予約 0553-44-1166(火・金)午後1時~4時 祝日は除く
窓口予約(月~金)午前9時~11時30分 午後1時~4時(祝日除く)
- 各医院の予約方法
接種券等に同封されている案内通知の予約方法にて各医院にお問い合せください。
健康増進課 感染症対策担当
お問い合わせ先
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:0553-32-5014 甲州市新型コロナワクチン接種コールセンター TEL:0553-33-7813