成人保健
- 献血
- 年2回行います。場所や日程については、広報などでお知らせします。
- 健康教室
- 生活習慣病の予防(メタボリック症候群・糖尿病予防教室など)や、女性の健康講座、健康づくりのための食育...
- 健康相談
- 保健師、栄養士等により、なんでも健康相談を開設しています。日時は毎週月曜日から金曜日の午前9時から午...
- 訪問指導
- 保健師、栄養士等により、必要に応じ家庭を訪問して、健康に関する相談を行います。
- 甲州市『健康手帳』配布中
- 自分自身の健康管理に健康手帳を活用しましょう。20歳以上の方に発行します。 自分の健康に関...
- 「健幸ポイントこうしゅう」参加者募集します!
- 健幸ポイントこうしゅうとは・・・ みなさんの健康づくりの取り組みを応援する事業です。 健康づくり...
- 【定期予防接種】成人用肺炎球菌ワクチンについて
- ~令和2年度の対象者~ 予防接種法の改正により、平成26年10月から成人用肺炎球菌ワクチンが定期の...
- 風しんの追加的対策について
- 今まで公的な予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性...
- 自分の健康は自分で守ろう!セルフメディケーション
- セルフメディケーションとは 【自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること】...