農地に関すること
農地法3条申請書(農地の所有権移転・権利設定等)
- 農地法3条申請書及び添付資料(ZIP圧縮ファイル 249KB)
※農地法3条申請に必要な書類一式です。
農地法4条申請書(自己の農地を農地以外の地目に転用する場合)
- 農地法4条申請書及び添付資料(ZIP圧縮フャイル 232KB)
※農地法4条申請に必要な書類一式です。
農地法5条申請書(所有権の移転・権利設定をともなう農地転用)
- 農地法5条申請書及び添付資料(ZIP圧縮フャイル 240KB)
※農地法5条申請に必要な書類一式です。
太陽光発電システム設備設置に関する添付書類
-
太陽光発電設備転用申請書一覧(PDF形式 173KB)
- 太陽光発電設備の農地転用に伴うガイドライン(PDF形式 116KB)
転用確認申請書等
- 農地転用許可後の手続きについて(word形式 39KB)
- 転用確認証明申請書(word形式 41KB)
- 農地転用許可後の工事完了報告(word形式 30KB)
※農地法第4条又は第5条の許可を受けた土地は事業実施後、地目変更登記をするためには証明が必要となります。 ※事業実施後は、工事完了報告が必要となりますので必ずご提出をお願いします。
農地を相続したとき
- 農地法第3条の3第1項の規定による届出書(word形式 84KB)
- 農地法第3条の3第1項の規定による届出書記載例(PDF形式 122KB) ※届出は、農地の取得日からおおむね10ヶ月以内に行ってください。 届出をしなかったり、虚偽の届出をすると罰則がありますのでご注意下さい。
競・公売適格者証明願(3条申請書又は5条申請書と合わせて提出して下さい)
- 農地法3条用適格者証明願 (word形式 37KB)
- 農地法5条用適格者証明願 (word形式 36KB)
農振除外・編入の申出書 ※令和2年度農振除外受付は6月8日から6月25日に行い終了しました。
- 農振除外申出書類一式(ZIP圧縮ファイル 545KB)
農振除外申出に必要な書類一式です。 - 農振農用地区域編入申出書(word形式 16KB)
農地の貸借(利用権設定等促進事業)
【個人・農地所有適格法人】
- 提出書類及び記載例(PDF形式 594KB)
- 農用地利用集積計画書 (word形式 96KB)※両面印刷でお願いします。
- 農地流動化委託申出書 (word形式 74KB)
- 委任並びに相続人代表者指定届(word形式 46KB)
- 営農計画書(word形式 59.5KB)※新規就農者のみ
【農地所有適格法人以外の法人】
農地の貸借(農地中間管理事業)
- 【貸し主】中間管理機構用調査票(excel形式 24K B)
- 【貸し主】農用地等の貸出申込書(excel形式 58KB)※両面印刷でお願いします。
- 【貸し主】賃貸料支払先口座指定書(excel形式 152KB)※賃貸借のみ
- 【借り主】中間管理機構用調査票(excel形式 28KB)
- 【法人用】中間管理機構用調査票(excel形式 36KB)
- 【借り主】農用地等の借受希望申込書(excel形式 64KB)
- 【借り主】営農計画書(word形式 79.5KB)※新規就農者のみ
※貸借契約に必要となる農用地利用集積計画書、農用地利用配分計画書については市で作成いたします。
農地の貸借を解約するときの提出書類(合意解約)
-
農地法第18条第6項の規定による通知書(PDF形式80KB)
耕作面積証明
-
耕作面積証明願 (Word形式 71KB)
市民農園
- (市民農園利用申請書)市民農園書類様式(Word形式 26KB)
認定農業者
農地所有適格法人(設立・設置届提出後は、毎事業年度終了後3ヶ月以内に年次報告書の提出が必要となります)
- 農地所有適格法人設立・設置届(Word形式 41KB)
- 農地所有適格法人設立・設置届記載例(Word形式 23KB)
- 農地所有適格法人報告書(Word形式 24KB)
- 農地所有適格法人報告書 記入例(Word形式 26KB)
お問い合せ先
農林振興課 農地担当
〒404-8501 山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
0553-32-2111