記事番号: 1-817
公開日 2025年09月22日
農業経営には自然災害による収量減少や市場価格の下落をはじめ、様々なリスクがあります。
農業者の皆様には農業経営のリスクに対し、自ら備えるという意識を高めていただき、保険を利用することが重要です。今後の経営リスクに備え、公的保険制度である農業保険に加入しましょう。
甲州市では、農家が負担する保険料の一部を助成しています。
果樹共済制度
ぶどう、桃、すもも、りんご、柿などの対象果樹ごとに、組合等が定めた一定面積(5〜30アールの範囲)以上の果樹を栽培している農家が加入できます。
暴風雨、ひょう害、病虫害などの自然災害によって果実の収穫量が減少した場合、収穫量に対して補償する保険です。
収入保険制度
青色申告を行っている農業者が対象となります。
全ての農産物対象に、自然災害による収量減少のほか、価格低下、盗難や運搬中の事故、怪我なども含めた様々な要因で農業収入が減少した場合に、収入に対して補償する制度です。また、園芸施設共済などとも同時に加入することができます。
制度に関するお問合せ先、加入・申込み先
山梨県農業共済組合(NOSAI山梨) 中央支所
電話番号:0553-22-5056
FAX:0553-22-0930
ホームページ:https://www.nosai-yamanashi.or.jp/
お問い合わせ先
農林振興課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:果樹農林担当・農地担当(0553-32-5092)/農林土木担当(0553-32-5093)
