記事番号: 1-595
公開日 2012年11月09日
更新日 2018年04月04日
架空請求、訪問販売、インターネットトラブルなど消費者を取り巻く環境は日々変化し、悪徳商法といわれる犯罪トラブルは多様化、巧妙化しています。少しでもおかしいなと思ったらまず相談を。
消費生活相談窓口
甲州市では毎週水曜日に消費生活相談窓口を設置し、
消費生活に係る相談を受け付けています。
窓口とお電話で相談を受け付けております。
お気軽にご相談ください。
また、山梨市でも毎週火曜日に同様に相談を受け付けています。
両日ともに甲州市民、山梨市民が対象です。
受付時間:午前9時00分~午後4時00分
(祝日及び年末年始を除く)
お問合せ:甲州市 0553-32-2111(代表)
山梨市 0553-22-1111(代表)
地域の消費生活協力員の紹介
甲州市では、地域の身近な相談役として、消費生活協力員が
身近な消費トラブルに関する啓発活動を行い活躍しています。
困ったときの相談・問い合わせ機関
山梨県県民生活センター
所 在 地 :甲府市飯田1丁目1-20 山梨県JA会館5階
利用時間:月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前8時30分~午後5時
【消費生活相談】
055-235-8455
【県民相談(法律・土地住宅・労働・交通事故など)】
055-223-1366
・URL:http://www.pref.yamanashi.jp/kenminskt-c/index.html
お問い合わせ先
市民課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:住民記録・戸籍担当(0553-32-5061)/国保・年金担当(0553-32-5173)/市民協働推進担当(0553-32-5583)