記事番号: 1-1678
公開日 2012年03月18日
更新日 2019年06月19日
平成31年4月1日(月)より、大和支所の窓口を大和ふるさと会館事務室に移転し、大和支所と大和ふるさと会館両方の業務を1ヶ所で行えるようにします。
甲州市そば栽培報奨金について
甲州市大和町木賊の天目地区にある栖雲寺はそば切り発祥の地といわれ、栖雲寺の境内には
「蕎麦切り発祥の地」という石碑があり、甲州市では、「そば切り発祥の郷づくり」を推奨する
ため収穫量に応じて奨励金を交付します。
※対象者や奨励金の支給に係る詳細は添付要綱をご参照ください。また奨励金を受けるには、種まきの前に計画書の提出が必要になりますので、提出いただく前に必ず大和支所市民福祉・地域担当までご連絡をいただきますようお願いします。
住所 |
〒409−1298 |
電話番号 | 0553-48-2111 |
FAX番号 | 0553-48-2900 |
開庁時間 | 平日 午前8時30分~午後5時15分 |
※ 電話は、開庁時間外は本庁舎に転送されます。
※ 土日(祝日を除く)は、大和ふるさと会館を開館していますが、支所業務の受付は行っていないため、
証明書類の発行はできませんのでご注意ください。
※ 土日祝、年末年始の届出等の取扱は本庁のみとなります。
大和支所へのアクセス
お問い合わせ先
大和支所
郵便番号:409-1298
住所:山梨県甲州市大和町初鹿野1693番地1
TEL:0553-48-2111(代表)