メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

第三者評価を実施しました

記事番号: 1-2135

公開日 2001年03月25日

更新日 2021年01月12日

 

事務事業評価制度を導入します

■成果重視の施策・事業へ

地方分権の時代にあり、かつ厳しい行財政状況の中で、効果的、効率的な行政運営を行うため、成果を重視した経営的な視点(マネジメント)が求められます。 
甲州市では、効率的で質の高い行政、市民の視点に立った成果重視の行政を実現するため、行政活動の成果や効率性を数値化して評価する「事務事業評価制度」を導入しています。評価シートは平成22年度からホームページにて公表することとしています。 
 

■計画策定、予算編成とも連動

甲州市が導入する行政評価システムの中では、計画(PLAN)→ 施策・事業の実施(DO)→ 現状評価(CHECK)→ 改善(ACTION)のサイクルを取り入れ、行政の意思決定から評価・改善に至る経過を明確にするとともに、毎年度の予算編成ともリンクさせることとしています。 
また、施策、事業単位で事務事業評価を行い、その結果を公表する体制を整えることにより、行政への市民の参加と透明性を確保することとしています。 
 

参考資料

○国の「政策評価の総合窓口」のページ

○山梨県の「政策アセスメント」のページ 

 

事務事業評価シート

■平成22年度の事務事業評価シートを公開します

事務事業シートについて

事務事業評価は、共通の様式の評価シートに目的や実施状況等を記載していくことにより実施しました。評価シートは、【計画(Plan)】に始まり、事業の【実施(Do)】、【現状評価(Check)】、【改善(Action)】という流れで構成されています。そして、評価の過程では、その結果や過程をわかりやすく示すため、どこまで達成できたかを数字で示す「数値目標」を設定しています。また、評価点を記載する際には、事業そのもののあり方や、実施された内容の妥当性などについて、必要性、有効性、達成度、効率性の四つの視点から評価をおこなっています。

また、評価シートは、次年度予算編成に活用したり、継続して実施する必要のある事務事業であっても、無駄を省き、より効果の高い実施方法を検討する際利用するなど、事務事業の見直しにも役立てています。

平成22年度評価シート一覧(60KB)平成22年度評価シート一覧

 

 

第三者評価

第三者評価を実施しました

市が行っている行政評価の客観性と透明性を高め、さらに効果的・効率的な事務事業を推進することを目的に、平成21年度の試験実施から数えて3回目となる第三者評価を公開で実施しました。詳しい内容は以下のとおりです。

○日時・会場

平成23年11月14日(月) 午前9時30分~午後5時  市役所第一会議室

○評価員

甲州市行政改革推進委員(市民・有識者)

○第三者評価の対象事業

各課で作成した事務事業評価シートの中から、行政改革推進委員会が選定した次の8事業を対象に実施しました。

①指定管理者制度事務       ②大地震対策に関する業務

③市民協働の推進事業       ④食生活改善む推進員会事務事業

⑤農業経営基盤強化推進事業   ⑥都市計画マスタープラン推進事務

⑦文化財維持管理事業事務    ⑧健康ウォークIN甲州事業

○実施内容

行政改革推進委員8名が評価員となり、評価を行いました。

①担当課による事業の説明(5分~10分)

②評価員による質問(10分~20分)

③評価員個人で判定票へ評価、意見等を記入(5分)

④全事業終了後、評価員の意見を集約し、多数決により最終的な方向性を

決定

○評価結果について

評価結果は、その事業の今後の方向性を決定するものではありませんが、事業の見直しや来年度予算編成時等の参考にします。

第三者評価結果報告書(881KB)

お問い合わせ先

政策秘書課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:秘書・広聴広報担当(0553-32-5063)/政策調整担当(0553-32-5064)/地域未来戦略担当(0553-32-5037)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望