メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

ごみ・リサイクルに関する出前授業を行いました。

記事番号: 1-4472

公開日 2024年07月30日

更新日 2025年10月01日

出前授業の目的

 小学4年生の社会科では、ごみについて学ぶ授業が行われていることから、環境課では小学生のみなさんに甲州市のごみの現状と資源物の分別方法やリサイクルなどをお伝えし、環境への関心や理解を深めてもらうことを目的に、ごみ・リサイクルに関する出前授業を行いました。

授業内容について

 授業は、1コマ45分+αで行いました。前半は教室で甲州市のごみの現状と資源物の分別やリサイクルについて学び、後半は屋外で甲州市の家庭系一般廃棄物を収集している山梨・甲州環境協同組合の協力のもと、ごみを塵芥収集車に積み込む作業や荷卸し時の動作など普段のごみの収集の仕事に触れてもらいました。
 詳細は、下記のPDFをご覧ください。

出前授業実施報告[PDF:1010KB]

令和7年度の実施学校

 令和7年度は、これまでに7校で出前授業を行いました。
 ご依頼いただきました、校長先生及び担任の先生ありがとうございました。
 

実施小学校名 日付
東雲小学校 令和7年5月21日
井尻小学校 令和7年5月30日
松里小学校 令和7年6月3日
祝小学校 令和7年6月3日
玉宮小学校 令和7年6月5日
塩山北小学校 令和7年6月5日
勝沼小学校 令和7年6月17日


 

過去の実施学校数

年度 実施学校数
平成29年度 7校
平成30年度 7校
令和元年度 4校
令和2年度 0校
令和3年度 1校
令和4年度 6校
令和5年度 6校
令和6年度 7校

 

お問い合わせ先

環境課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:環境対策担当(0553-33-4404)/ごみ減量・リサイクル推進担当(0553-33-4404)/粗大ごみ専用受付電話(0553-33-4412)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望