メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

【募集期間】令和7年度甲州市「宇宙の学校」について

記事番号: 1-4926

公開日 2025年05月01日

更新日 2025年05月01日

「宇宙の学校」とは?

「宇宙の学校」は、"宇宙"のことだけを学ぶ教室ではありません。日常、身の回りで起こる事や、子どもが不思議に思う現象など、一見宇宙とは関わりがない教材もプログラムにしています。
 1年間に数回行われるスクーリング(広い会場でロケットなどを親子で作り、一緒に楽しむ工作と実験)と、スクーリングとスクーリングの間に、親子で一緒に家庭で工作や実験に取り組んでもらう家庭学習を組み合わせた教室です。

宇宙の学校の最終回では、家庭学習の内容を仲間に発表するレポート発表会を実施します。

 

募集内容

対象:甲州市内在住または市内小学校在学の小学1年生~6年生とその保護者で
   原則全4回のスクーリングに親子で参加できる方

定員:親子20組(40名)※抽選制

参加費:1組1,500円(4回分) ※初回に集金します。

申込期間:1 LoGoフォーム(インターネット)での申込(24時間受付)
       5月1日(木)午前9時 ~ 5月15日(木)午後5時※必着
      https://logoform.jp/form/jfkY/530495

     2 FAX・郵送・窓口での申込(土・日・祝日を除いた午前9時~午後5時)

       5月1日(木) ~ 5月15日(木)

       募集チラシの裏面に必要事項を記入して、ご提出ください。

※抽選結果は、当選された方に5月23日(金)までにご連絡いたします。落選された方には、ご連絡をいたしませんのでご了承ください。

※感染症の状況、天候等の理由により、開催内容の変更・中止をする場合がございます。
 あらかじめご了承をお願いいたします。

令和7年度チラシ・応募用紙[PDF:1.26MB]

※「宇宙の学校」応募用紙は上記PDFファイルをダウンロードしてください。

※本事業は、甲州市が推進する「いきいき甲州プロジェクト・ヴェスタ甲州」の対象事業です。

申込先

郵送先:甲州市塩山上於曽1085-1番地 甲州市教育委員会 生涯学習課 社会教育担当宛

FAX :0553ー32-5172  甲州市教育委員会 生涯学習課 社会教育担当宛

※お電話でのお問い合わせは、生涯学習課 社会教育担当(0553-32-5097)へお願いします。

 

お問い合わせ先

生涯学習課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:社会教育担当(0553-32-5097)/公民館担当(0553-32-1411)/スポーツ振興担当(0553-32-5098)/塩山図書館担当(0553-32-1505)/塩山図書館分館【甘草屋敷子ども図書館】(0553-33-5926)/勝沼生涯学習・公民館担当(0553-44-2100)/勝沼図書館担当【中央館】(0553-44-3746)/大和生涯学習・公民館担当(0553-48-2921)/文化財担当(0553-32-5076)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望