メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

7月は“社会を明るくする運動”の強調月間です

記事番号: 1-5029

公開日 2025年06月24日

 すべての国民がそれぞれの立場から力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築こうとする、法務省主唱による全国的な運動です。
 7月は本運動の強調月間です。本市においては、“社会を明るくする運動”甲州地区推進委員会を組織し、次の活動を展開します。

第75回“社会を明るくする運動”の主な活動

  • “社会を明るくする運動”出発式及び事業所・学校訪問啓発活動
    令和7年7月1日(火)午前10時より
     
  • 「さわやか講演会」の開催(主催:青少年育成甲州市民会議)
    日 時  令和7年7月1日(火)午後7時〜8時30分 (午後6時30分より受付)
    場 所  甲州市民文化会館 2階 大会議室
    演 題  「命の授業
           〜ドリー夢メーカーと今を生きる〜」
    講 師  腰塚 勇人 氏 (元中学校体育教師・養護学校教師)
     
  • かつぬま朝市での啓発活動
    令和7年7月6日(日)午前9時より
     
  • 塩山駅前での啓発活動
    令和7年7月17日(木)午前7時より
     
  • 市内商業施設での啓発活動
    令和7年7月24日(木)午後4時より
     
  • 作文コンテストを市内小中学生を対象に実施
    7月1日学校訪問時に対象校へ依頼
     
  • パネル展の開催
    市役所市民ギャラリー前及び甲州市民文化会館にて
    令和7年7月1日(火)から7月31日(木)まで
     
  • 懸垂幕等による啓発活動
    令和7年7月1日(火)から7月31日(木)まで

 

“社会を明るくする運動”甲州地区推進委員会 構成機関・団体

甲州市
甲州保護区保護司会
青少年育成甲州市民会議
甲州地区更正保護女性会
NPO法人山梨県就労支援事業者機構 甲州地区会

関連リンク

法務省:第75回“社会を明るくする運動” 〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜
社会を明るくする運動ウェブサイト

お問い合わせ先

福祉総合支援課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:重層的支援・地域福祉担当(0553-32-5027)/生活福祉担当(0553-32-5073/0553‐32‐4237)/障害福祉担当(0553-32-5067)/相談支援担当(0553-32-0285)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望