記事番号: 1-5044
公開日 2025年07月01日
更新日 2025年07月01日
7月より、果樹の収穫・出荷が本格化します。
果樹の盗難被害を防止するため、市は民間警備会社と協力し、市内全域において夜間から早朝にかけ、巡回パトロールを実施します。なお、不審車両を見かけた場合や盗難被害に遭った恐れがある場合は、速やかに警察に通報してください。
農作物の盗難防止対策に取り組みましょう
農作物の保管・管理に気をつけましょう!
・収穫物は畑等に放置せずに持ち帰る。
・ハウスや保管庫等について、窓や出入口の施錠を徹底する。
・道具(収穫用コンテナや脚立等)は、盗難に利用されないように園地からこまめに撤収する。
・侵入者を見分けるために、作業者は腕章、農作業車両にはステッカー等の目印を着ける。
園地への侵入防止策を講じましょう!
・園地にネットや柵等を設置し、侵入しにくい環境を作る。
・園地に「盗難注意」「立入禁止」「農薬散布直後」等の看板やのぼり旗を設置する。
・防犯カメラ、センサーライト等を設置する。
・通行人から見える位置に「防犯カメラ作動中」等のステッカーや看板等を設置する。
【チラシ】農作物盗難防止対策に取り組みましょう[PDF:1.29MB]
【パンフレット】農作物の盗難の実態と対応策[PDF:1.44MB]
お問い合わせ先
農林振興課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:果樹農林担当・農地担当(0553-32-5092)/農林土木担当(0553-32-5093)