メインコンテンツにスキップする

アクセシビリティツール

文字の大きさ

背景色

新型コロナウイルス感染症が峡東地域で増えてきています

記事番号: 1-5148

公開日 2025年09月05日

県内では新型コロナウイルスに感染する人が増加し、峡東保健所管内で「注意報レベル」となりました。
感染者の報告数が前の週より約1.4倍に増加しており、引き続き感染に注意が必要です。(令和7年9月4日時点県報告)


新型コロナウイルス感染症の予防対策


●新型コロナウイルス感染症を予防するために 
☑  帰宅した際は、石けんによる手洗いやアルコールでの手指消毒をおこないましょう。 
☑  熱中症予防に留意しつつ、混雑した場所に行くときや、近い距離で会話するときなどには体調に不安のある方はマスクを着用しましょう。また、エアコン使用中も定期的に換気をして室内の空気を入れ換えましょう。 
☑ 受診の付き添いや高齢者施設等への面会など、重症化リスクの高い人(高齢者や基礎疾患のある人など)と接する場合には、自分の体調は良好であっても予防対策をしっかりと行いましょう。 

●キーワードは「咳エチケット」 
☑  咳・くしゃみの症状がある場合は、必ずマスクを着用する。 
☑  マスクがない場合は、ハンカチなどで口と鼻を押さえ、他の人から顔をそむける。 
☑  マスクは説明書を読んで正しく着用する。 

発熱、咳、喉の痛みがあるなど体調が悪い場合は 
☑  早めの医療機関の受診をご検討ください。 特に、重症化リスクの高い人は、早期に抗ウイルス薬を使用することで重症化予防が期待できます。 
☑  
受診する際は事前に医療機関へ電話をして受診時間などの確認をし、マスクを着用して受診しましょう。
☑  外出を控え、十分な休養をとりましょう。


※山梨県感染症対策センター資料抜粋

お問い合わせ先

健康増進課
郵便番号:404-8501
住所:山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
TEL:健康企画・地域医療担当(0553-32-5014)/健康づくり担当(0553-33-7812)/保健事業担当(0553-34-5436)
前のページへ戻る

甲州市へのご意見・ご要望はこちらから

甲州市へのご意見ご要望は下記の「ご意見・ご要望」フォームからお願いします。

本ページへのお問い合わせの場合は、本ページのURLを添えて送信してください。

ご意見・ご要望