すくすく学級
子育てには悩むこともありますが、楽しさもいっぱいです。そんな子育ての不安なことも嬉しいことも
共有できる仲間をつくりながら楽しく学べる講座です。
![]() |
![]() |
<離乳食> | <こころ> |
|
|
<からだ> |
対象者
甲州市在住の赤ちゃんとその家族
プログラム
「離乳食」
『離乳食 ぼく・わたしに合ったすすめ方』
講師: 栄養士
離乳食を始めるサイン、手づかみ食べの大切さ、実際に試食し味付けや固さを学べます
「こころ」
『川辺先生に聴く子育ての “あ” “い” “う” “え” “お” 』
講師: 認定カウンセラー 川辺修作先生
乳児期の関わり方、上の子への関わり方、甘えと甘やかしの違いなどについてお話してくれます
「からだ」
『知っておきたい 子どものからだ』
講師:山梨厚生病院小児科医師 池田先生
この時期のかかりやすい病気やその対応方法、また起こりうる事故とその事故予防について
お話してくれます
「救急法」
『知ろう!守ろう!わが子の命-救急時の対応と実践編-』
万が一、お子さんが事故や怪我をした時の救急法について講義と実技を交えて学べます
申し込み方法
お問合せ先まで事前にお申し込みください、
時 間
受付時間 13:00~13:20
※救急法のみ午前開催となります。10:20~10:30
講義時間 13:30~15:30
※救急法 10:30~12:00
場 所
甲州市塩山保健福祉センター
持ち物
母子健康手帳、バスタオル、 オムツセット、ビニール袋(使用済のオムツを入れるもの)、
離乳食ガイドブック(「栄養」の課のみ)
託 児
ボランティアさんのご協力により託児ルームを用意しています
場所や日程等は、すくすくカレンダー(PDFファイル)や広報などでご確認ください。
お問い合せ先
健康増進課 健康づくり担当
〒404-8501 山梨県甲州市塩山上於曽1085番地1
0553-33-7812 / 0553-33-7813