井尻小学校
井尻小学校は,明治10年に秀森山清水寺に創設されました。昭和29年に松里尋常小学校より独立し,市制施行により井尻小学校と改称しました。
学区は,塩山地区の西部に位置する果樹地帯にあり,ぶどう・桃・柿の栽培が盛んで,特に「ころ柿」の産地として知られています。毎年11月には,保護者と協力し合って「ころ柿週間」を設定し,ころ柿づくりの手伝いを中心とした役割を家庭内で果たす取り組みを行っています。
学校教育目標として,「豊かな心をもち,自ら切り拓く子どもの育成」を掲げ,具体的には,「いつも明るく素直な子 じぶんで考え進んで学ぶ子 りっぱに正しく行動できる子 のびのび遊び元気な子 こころ豊かな思いやりのある子」を目指し,学校と家庭と地域が一体となり教育活動に全力で取り組んでいます。
所在地 | 甲州市塩山上井尻675番地 |
電話番号 | 0553-33-2509 |
お問い合せ先
井尻小学校
甲州市塩山上井尻675番地
0553-33-2509