色合い

  • 標準

文字サイズ

充実している、甲州市の福祉施設

医療・福祉・生活

img_eye.jpg

甲州市の老齢人口(65歳以上)は1万人を超え、甲州市の人口約31,500人の1/3になります。高齢者が多いからこそ、甲州市は福祉施設やサービスが充実しています。

移住後、将来の老後の心配・ご家族の介護等福祉面も気になると思いますが大丈夫!甲州市民みんなが安心して幸せに暮らせるよう、甲州市は福祉施設等を充実させ、甲州市社会福祉協議会と協力して支援しています。

甲州市社会福祉協議会とは?

img_03.jpg

甲州市社会福祉協議会とは地域住民・福祉・保健機関等と協力し「人にやさしい福祉のまちづくり」を目指す民間の社会福祉団体です。

共同募金事業、福祉団体事務局事務、ボランティア活動事業、居宅介護等事業、老人デイサービス事業、生活福祉資金貸付事業、心配ごと相談所、福祉機器の貸出事業などの各種事業を行っています。
詳しくは甲州市社会福祉協議会のサイトをご覧ください。

甲州市にある福祉・保健施設

img_02.jpg

甲州市には福祉・保健施設が充実しています。

塩山保健福祉センター

健診・健康教育など各種保健事業を行う、保健福祉活動の拠点です。
妊婦さん対象の「マタニティクラス」やお子さんの「年齢別検診」・「入学前検診」等もこちらで行われています。

勝沼健康福祉センター

日蓮上人も休んだと言われる甲州市勝沼町休息地区にある、温泉施設です。
お年寄りだけでなく、お子さん家族連れなど幅広く利用出来ます。
温泉だけではなく、2階にはトレーニングルームやマッサージ機器、ゆったり過ごせる大広間などがあります。

大和福祉センター(田野の湯)

こちらも温泉施設が併設された施設です。
トラベルサイトなどで「これこそ知る人ぞ知る秘湯」と言われている福祉センターで、こちらではデイサービスセンターも併設されています。

甲州市福祉あんしん相談センター

甲州市福祉あんしん相談センターは、地域で生活する障害者の総合的な相談を受け、必要な支援を行う施設です。
甲州市障害者セルフプランや甲州市障害者ケアガイドラインなどを作成し、障害を持った方々も安心してサービスを受けられるようにしています。

まとめ

甲州市には民間の福祉施設も含め、紹介しきれないほどの福祉・保健施設があります。行政と民間企業が連携しているので、自分にあったサービスを受けることが出来ますよ。

詳しくは甲州市『福祉・保健施設一覧』をご覧ください。

施設情報

[施設名称]甲州市社会福祉協議会
[住所]〒409-1304甲州市勝沼町休息1867番地2
[電話番号]0553-44-2612
[HPアドレス]http://www.koshushishakyo.or.jp/

[施設名称]塩山保健福祉センター
[住所]甲州市塩山上於曽977番地5
[電話番号]0553-33-7811

[施設名称]勝沼健康福祉センター
[住所]甲州市勝沼町休息1867番地2
[電話番号]0553-44-1329
[営業時間]9:00~17:00(火・金は21:00まで) ※入館は閉館の30分前まで
[定休日]月・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
[HPアドレス]http://www.koshushishakyo.or.jp/about/1-002/
[その他]市内300円(山梨市も含む) 市外510円※未就学児は無料
(温泉利用者だけでなく、当施設を利用する方は利用料が必要)
※11枚綴り(3,000円・5,100円)の回数券もあります。

[施設名称]大和福祉センター(田野の湯)
[住所]甲州市大和町田野77番地
[電話番号]0553-48-2747
[営業時間]9:30~16:30 
[定休日]月・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
[HPアドレス]https://www.city.koshu.yamanashi.jp/shisei/shisetsu/detail/%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%A6%8F%E7%A5%89%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
[その他]市内300円 市外600円

[施設名称]福祉あんしん相談センター
(障害者地域生活支援センター)
[住所]甲州市塩山上於曽933番地6
[電話番号]0553-32-0285

ライター:マツイナ

甲州市社会福祉協議会とは?

移住に関するご相談・お問い合わせはお気軽に

TEL0553-32-5037受付時間 平日9:00〜17:00
E-mailiju@city.koshu.yamanashi.jp

ご相談・お問い合わせはこちらから

掲載内容について、随時募集中!まずは一度お問い合せください!

市内の飲食店や各施設の運営者の方へ

移住者インタビュー


インタビューをもっと見る
 
PAGETOP