色合い

  • 標準

文字サイズ

冬の甲州市魅力発見ツアーを開催しました!

お知らせ イベントの様子

2月8日(土)~9日(日)、東京発着の甲州市魅力発見バスツアーを開催し、東京都をはじめとする首都圏から11組22名の方々にご参加いただきました。

ツアー1日目は宮光園からスタート、その後蒼龍葡萄酒と龍憲セラーの見学を行い甲州市のワイン産業と歴史に触れていただきました。午後は甲州市での新しい働き方の推進拠点である「シェアオフィス甲州」やお試し移住施設の見学、地域おこし協力隊との交流と農作業体験など盛沢山の行程でした。実際に地域おこし協力隊との交流会では、移住のきっかけから移住後の生活、地域の人たちとのつながり等、リアルな甲州市の暮らしを知っていただく有意義な時間となりました。また、枝の剪定体験や4パーミル・イニシアチブのご説明など地域の産業を知る貴重な機会になったとご感想をいただきました。夜は個別の移住相談会も実施。具体的に移住やお仕事に向けての相談をさせていただきました。さらに日中にお会いした地域おこし協力隊員の皆さまをお迎えし、一緒に夕食を楽しみました。

2日目は、1年中ハーブや花を楽しむことができるハーブ庭園からスタートし、マンズワイン勝沼ワイナリーにて見学・試飲などゆったりとした時間を過ごしました。お昼は白ワインを使用して育てられたワイントンのポークソテー定食などを堪能し、地元スーパーでのお買い物や今が旬のいちご狩りと2日目も盛沢山でした。ハーブ庭園では、スタッフの方にハーブと花の説明をいただき皆様興味津々で聞いていらっしゃいました。昼食では社長の晦日様よりご説明いただき、皆様ワイントンの味に驚かれ柔らかく甘みがあり美味しかったと大変好評でした。

2日間を通して、甲州市の人や暮らし、産業など様々な角度から甲州市を知っていただき、また来ていただけるきっかけとなったように感じています。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

宮光園の見学

宮光園の職員から説明を受ける参加者たちの画像

蒼龍葡萄酒・龍憲セラーの見学

蒼龍葡萄酒のスタッフより説明を受ける参加者たちの画像

土屋龍憲セラーの見学をする参加者たちの画像

昼食(慶千庵)

山梨県の郷土料理「ほうとう」を食べる参加者たちの画像

市説明・シェアオフィス甲州の見学

甲州市の紹介を行う市職員とそれを聞く参加者たちの画像

コワーキングスペースの見学をする参加者たちの画像

お試し移住施設の見学

お試し住宅の見学をする参加者たちの画像

農業体験&焚火会 地域おこし協力隊との交流

ぶどうの圃場で地域おこし協力隊から枝切りの説明を受ける参加者たちの画像

ぶどうの枝切り体験を楽しむ参加者たちの画像

切った枝を焚火の材料として使用している画像

ハーブ庭園 旅日記 勝沼庭園

スタッフよりハーブの説明を受ける参加者たちの画像

温室で花の説明を受ける参加者たちの画像

マンズワイン勝沼ワイナリー

ワイン貯蔵庫でワイナリースタッフより説明を受ける参加者たちの画像

試飲を楽しむ参加者たちの画像

昼食(ワイントン直営店 晦日)

ホークソテー定食などを楽しむ参加者たちの画像

地元スーパー

地元スーパーで買い物をする参加者たちの画像

プライベートブランド商品に興味津々な参加者たちの画像

いちご狩り

いちご狩りを楽しむ参加者たちの画像

大きいいちごに満足そうな参加者の画像

移住に関するご相談・お問い合わせはお気軽に

TEL0553-32-5037受付時間 平日9:00〜17:00
E-mailiju@city.koshu.yamanashi.jp

ご相談・お問い合わせはこちらから

 
PAGETOP